このところ雨続き。
なかなかキャンプに行けていない*snow*です。
実は仕事で希望の部署への異動を急に言い渡され、ワクワクと不安とが入り混じった期間を過ごしています^^;
とりあえず、いっちょやってみっか!って感じです。笑
そんな中でもキャンプの情報収集はかかせません!
散々頻出な話題も含まれますが、ご了承くださいm(_ _)m
先ずは今月、何と言ってもネットキャンプ会をジャックした?といっても良いのではないでしょうか?
これです。
そうです。Famの付録です。
これにはミニ焚き火台が付録として付いてきて819円+税という破格!
大きさは
こんな感じで使う予定です(*^^*)
トランギアのアルコールストーブも中敷二枚を外して上から1段目の穴に通すことで五徳としてつかえます。多少のかぜよけ?にはならないかな?^^;
トランギアのアルコールストーブの五徳がずっと欲しかったんです。
バーゴのヘキサゴンウッドストーブが第一候補にあがっていましたが、携帯性や大きさ、デザイン、風よけとしての機能ともに私の理想の形でしたが、いかんせん値段との折り合いが私にはつきませんでした。
サブ火器にこの値段出すのは、もう少し道具が揃ってから!とずっとずっと思っていました。←まだキャンプ道具買うつもりなのか笑^^;
はい。物欲は尽きませんね(>_<)
メスティンを使ってご飯を炊きたいと考えております。今まではエスビットのポケットストーブに固形燃料を使って炊いていました。
このミニ焚き火台。
付録とは侮るなかれ、なかなか丈夫!
ペラペラだろうと、強度はあまり期待はしていなかったのですが、一枚一枚結構丈夫でとてもこの値段で売っていることはありえません!
何せ第二候補にあがっていた、バーゴのミニ風よけですら2000円以上しますのでどれだけ安いかがわかります。
さて、お次はまたまたリサイクルショップで仕入れた商品はこちら。
はい。コールマンの袋!
ではなく、
コールマンのダッチオーブン10インチです。
これにはリフターも付属でついています。
そしてこれは足がついていないので家庭のコンロでも使用できます。
店員)これが箱無し、新古品で3000円!
どうですか?お客さん!
snow)買います!
となったのは言うまでもありません。
有り難やー有り難やー。
どっかの店の展示品の流れ物なのか、
どっかの金持ちのsnowに対する慈善事業なのかはわかりませんが、あざす!
ほんと、あざす!
ダッチオーブン欲しかったんです。
コロダッチカプセルは持っていますが、カレーなどの汁系はできませんので。
冬に薪ストーブの上でシチュー。
お気に入り焚き火セットで何か作るなどの活躍を期待。
ミニ焚き火台とのコラボ
意外と安定感あるぐらいミニ焚き火台丈夫です。
しかし、マネはしないでください笑
壊れても責任とれません。
続きまして、これはサラッといきます。
念願のこれが近所のドンキホーテで安くなってたので、買いました。一年ほどの片想いが実りました。
機能性はもはや説明いりませんね。
ビール好きには必要な物です。
サーモス信者です。
こんな感じで着々と、荷物が増えている(´・_・`)
そして、、、
あっ!
3冊ゲットしました。笑
一つは父親にあげます。
パート2に続きます∑(゚Д゚)