2014年04月02日
テントの紹介
前回投稿のキャンプはドッペルギャンガー製のワンタッチで設営出来るテントや道具を父親よりもらい行いました
。
しかし、キャンプを勉強しようと色々な方のブログを拝見すると、ソロキャンプやファミリーキャンプ、また沢山の出会いがあるではありませんか。
ミーハーですが、その中でも一目惚れしたのはsnow peakのテントでした。
とある日リサイクルショップで発見し即購入しました。
ランドブリーズ5

まぁ、彼女二人にしてはかなりオーバースペックな大きさなのですが、実は5月に結婚する予定なので今後、子供が出来ても遊べる様にと考えました。
もし、大きすぎたとしてもsnow peakテントの練習になれば本望です笑
また、友人と三人くらいでキャンプもやりたいと考えているので一人分のスペースも十分に確保できると考えています。
ソロキャンプには大きすぎるので、考え物ですけど、、、。
続くようなら、ソロ用にアメドなどの購入も今後考えられればなぁと思いますし、ドッペルギャンガーのテントもあるので使い分けをしたいと思います。
しかし、実はまだランブリの初張りを行っていません。
古いタイプのランブリでモナコベージュなる色調らしいので楽しみなのですが、花見シーズンの今日、広い公園での一人テント張りもやや恥ずかしさがあります。(部屋で広げた限りでは汚れも無く、ペグも数回しか使った痕跡が無さそう)
しかし、近日中に頑張ってYouTube見てイメトレを行いトライしてみようと思います。
。
しかし、キャンプを勉強しようと色々な方のブログを拝見すると、ソロキャンプやファミリーキャンプ、また沢山の出会いがあるではありませんか。
ミーハーですが、その中でも一目惚れしたのはsnow peakのテントでした。
とある日リサイクルショップで発見し即購入しました。
ランドブリーズ5

まぁ、彼女二人にしてはかなりオーバースペックな大きさなのですが、実は5月に結婚する予定なので今後、子供が出来ても遊べる様にと考えました。
もし、大きすぎたとしてもsnow peakテントの練習になれば本望です笑
また、友人と三人くらいでキャンプもやりたいと考えているので一人分のスペースも十分に確保できると考えています。
ソロキャンプには大きすぎるので、考え物ですけど、、、。
続くようなら、ソロ用にアメドなどの購入も今後考えられればなぁと思いますし、ドッペルギャンガーのテントもあるので使い分けをしたいと思います。
しかし、実はまだランブリの初張りを行っていません。
古いタイプのランブリでモナコベージュなる色調らしいので楽しみなのですが、花見シーズンの今日、広い公園での一人テント張りもやや恥ずかしさがあります。(部屋で広げた限りでは汚れも無く、ペグも数回しか使った痕跡が無さそう)
しかし、近日中に頑張ってYouTube見てイメトレを行いトライしてみようと思います。
この記事へのコメント
初めまして!
新着からの訪問です(*^-^*)
リサイクルショップでスノピの幕を手に入れるとはラッキーですね!
早く試し張できると良いですね!
新着からの訪問です(*^-^*)
リサイクルショップでスノピの幕を手に入れるとはラッキーですね!
早く試し張できると良いですね!
Posted by とっしゃん
at 2014年04月02日 21:03

とっしゃんさん
コメントありがとうございます。
かなりお安く売られていて、とりあえず買う買わない別にしてカゴに入れて確保しました笑
彼女には結婚式前の出費なので、まだ購入したことを言い出せずにいるのが唯一の欠点です泣
コメントありがとうございます。
かなりお安く売られていて、とりあえず買う買わない別にしてカゴに入れて確保しました笑
彼女には結婚式前の出費なので、まだ購入したことを言い出せずにいるのが唯一の欠点です泣
Posted by *snow*
at 2014年04月02日 21:15

こんばんは~。
初めまして!(^^)
リサ店で良い出会い・・・・自分はまだ一度もありません。(涙)
羨ましいですよ!♪
頑張って使い倒してくださいね。☆
初めまして!(^^)
リサ店で良い出会い・・・・自分はまだ一度もありません。(涙)
羨ましいですよ!♪
頑張って使い倒してくださいね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年04月03日 03:30

TORI PAPAさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
リサイクルショップは近所に沢山あるので、回るとたまに掘り出し物があって楽しいです。
この幕は使い倒したいと思います。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
リサイクルショップは近所に沢山あるので、回るとたまに掘り出し物があって楽しいです。
この幕は使い倒したいと思います。
Posted by *snow*
at 2014年04月03日 09:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。